こんにちは。

今回は私が利用するレンタルサーバー業界No.1 エックスサーバーの中でもオススメの便利機能である「WordPress簡単インストール」の魅力を紹介します。

はじめに

少し前はWordPressというとパッケージをダウンロードして解凍し、自分が使うWebサーバーにFTPなどを用いてアップロードしてインストールする流れが主流でした。

ただ、今は優れたレンタルサーバーであればサービス側の機能としてサクっとWordPressをインストールすることが可能な時代です。

エックスサーバーも、そういった機能があり「WordPress簡単インストール」機能が該当します。
私が数年前まで対応していたFTPでのアップロード作業などを省略して面倒な設定なしに、わずか数分で自分のブログを始めることができます。

これはWordPressでブログを始めたい方には凄くありがたくハードルが下がった印象があります。

[affi id=1]

なぜ「WordPress簡単インストール」を使うべき?

  • 簡単でエラー等も気にしなくていい
    FTPやデータベースの設定など、専門知識がなくても簡単にインストールできます。
    FTPのポートや一括アップロードの帯域制限、MySQLなどDBもサクっと生成してくれます。

  • 細かい知識が不要で話が早い
    数分でインストールが完了するため、すぐにブログを始めることができます。
    必要なのは作成したIDやパスワードの管理ぐらいですね。

  • 怪しいフリーソフトなどを介さないので安全
    「WordPressの簡単インストール」はXserverがサーバーパネル(管理画面)で提供する標準機能なので、セキュリティ面も安心です。

簡単インストールの手順

1. サーバーパネルにログイン

Xserverを契約するとサーバーパネルという管理パネルにログインできます。

2. 「WordPress簡単インストール」をクリック

サーバーパネルのメニューから、「WordPress簡単インストール」をクリックします。

3. WordPressのインストール設定
  • サイトURL
    自分のブログのURLを入力します。
  • ブログ名
    ブログのタイトルを入力します。
  • ユーザー名
    管理画面にログインするためのユーザー名を入力します。
  • パスワード
    管理画面にログインするためのパスワードを入力します。
  • メールアドレス
    連絡用のメールアドレスを入力します。
  • データベース
    通常は「自動でデータベースを生成する」を選択すればOKです。
  • テーマ
    インストールしたいテーマを選択します。

ちなみにWordPressテーマとして人気のCocoonやLightningが無料で選べるのはエックスサーバーの魅力だと思います。

もうWordPressテーマを安定して使えるだけでも月額費分の価値ありだと思います。

[affi id=1]

理由はWordPressテーマって無償のモノは運営費の問題からかサポートが途中で切れることが多いです。

なので有償テーマを導入することが無難ですが、エックスサーバーなら気にしなくて済むのは助かります。

ちなみに私は好みですがCocoonを利用することが多いです。

4. インストール実行

入力内容を確認し、問題なければ「インストールする」ボタンをクリックします。

5. インストール完了

インストールが完了すると、管理画面へのログインURLが表示されます。

6. 管理画面にログイン

表示されたURLをクリックし、設定したユーザー名とパスワードでログインします。

7. インストール確認

ダッシュボードから、自分のブログにアクセスし、正常に表示されることを確認します。

よくある質問

  • テーマは何を選べばいいの?
    最初はシンプルなテーマを選ぶのがおすすめです。
    私はCocoonが編集画面等も楽で好みです。
    シッカリとアフィリエイトなどで稼ぎたい方は有償テーマの購入もアリだと思います。
  • サブドメインにインストールしたい場合は?
    サブドメインは別途、作業領域が必要なので「サブドメイン設定」よりサブドメインを作成しましょう。
    その後「サイトURL」をクリックし、プルダウンよりサブドメインが選べるようになります。

まとめ

Xserverの「WordPress簡単インストール」を使えば、誰でも簡単にブログを始めることができます。この記事を参考に、ぜひ自分のブログを始めてみてください。

[affi id=1]

▼より詳しく知りたい方はエックスサーバー公式のマニュアルが参考になります。

https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php

[temp id=4]